24時間365日対応!まずは無料相談
0800-808-8855
LINE 無料相談
コラム

【賃貸物件の自殺】遺族が知っておくべき賠償責任と特殊清掃の必要性

家財整理特殊清掃
2024.1.19 2024.3.21
  • 子供が親元から離れて一人暮らしをしている
  • 家族が単身赴任をしている
  • 高齢の親が子世帯と別々でアパート暮らしをしている

など、さまざまなケースを背景に持ちながら、家族がそれぞれの場所で生活をしている形も近年では当たり前の傾向にありますよね。

家族同士離れて生活をしていると、頻繁に会うこともできないため、日々の暮らしぶりも見えないことも多いでしょう。

近年でも社会問題となっている「孤独死」。

もしご家族が契約している賃貸物件の室内で自死を遂げたら・・・。

今回の記事では賃貸物件内で親族が自死を遂げた場合の遺族が取らなければいけない責任について解説していきましょう。

自殺の場合|遺族は貸主から損害賠償責任を負う

賃貸物件の室内で亡くなった場合、「遺族が貸主へ損害賠償責任」を負う必要が、全てに当てはまるわけではありません。

そして、もしあなたが貸主から損害賠償請求された際、どこまでが損害賠償責任に当てはまるのか、請求された金額は妥当なのか、そもそも払わなければいけないのか・・・

ご家族が不慮の死亡を遂げてしまったにも関わらず、頭を抱える内容です。

この章では、どのような死亡の場合、遺族が貸主への損害賠償責任を負う必要があるのかを解説していきましょう。

自殺の場合

建物賃貸借契約では、貸主が借主に対して、「善管注意義務」の規定を設けています。

借主は、賃貸物件を善良な管理者の注意をもってその物を保存しなければならないという内容になり、「自殺」も善管注意義務として考えられています。

親族が賃貸物件内で自殺をし自死を遂げた場合、善管注意義務違反と考えられるため、貸主からの損害賠償請求責任を負うことになるのです。

病死の場合

一方、やむを得ない事情と考慮できる死亡に関しては損害賠償の責任を負う必要はありません。

例えば、病死、不慮の死、孤独死などがそれに当てはまります。

しかし、孤独死などは親族とも疎遠のケースが多く、死亡後発見まで日数が経過し、大掛かりなリフォームをしなければいけません。

このような場合、貸主からの損害賠償責任は問われませんが、リフォーム費用を負担しなければいけない場合がほとんどになります。

他殺の場合

善管注意義務違反には他殺された場合は含まれていません。入居者本人の意思と反した死因になるため、貸主からの損害賠償責任に該当しないと考えられるのです。

豆知識〜その他善管注意義務違反に当てはまるケース〜

  • 賃貸物件内で(居室で)殺人を起こした場合
  • 借主の故意や過失によって火災を引き起こした場合

上記のケースも善管注意義務違反に該当します。

親族が自死を遂げた場合、賃貸借契約は相続人が継承する

次に、遺族が損害賠償責任を負う必要がある理由を解説していきます。

貸主(大家さん)と賃貸借契約を締結したのは借主(親族)ですが、借主が亡くなった場合、この賃貸借契約の借主の地位を継承するのは相続人になります。

例えば、Aさん(高齢の親)、Bさん(子本人、相続人)の場合、Aさんと大家さんとの間で建物賃貸借契約が締結されていますが、Aさんが自殺によって自室で死亡した場合、Aさんの地位を継承するのはBさんになるのです。

ただ、相続人は、Aさんが亡くなってから3ヶ月以内に相続放棄をすることで、Aさんの遺産全ての相続を放棄することができます。

しかし、もしBさんがAさんの連帯保証人として契約しているのであれば、相続放棄をしても保証人としての義務は引き続き継続するため、連帯保証人として損害賠償責任と原状回復の義務が残る形になるのです。

連帯保証人とは

近年の賃貸物件を借りる契約形態では、保証会社を利用するケースも増加しています。

しかし、入居者が高齢の場合や、大学生などの場合、親族を連帯保証人とする場合もあります。

高齢の親であれば、その子が連帯保証人となる場合が一般的な考え方になるため、子が相続放棄をしても連帯保証人としての責任は残る考えになるのです。

損害賠償の内容と範囲

所有している賃貸物件内で自殺による死亡が起きると、その部屋は次の入居者がなかなか決まらず、長期の空室の可能性もあり、さらに心理的瑕疵物件として事故物件扱いになります。

事故物件としてイメージがついてしまうと相場より低い賃料として募集を開始しなければ入居したい借主は見つかりません。

上記のような理由から大家さんは損害賠償と原状回復費用を親族に請求するのです。

しかし、法律で具体的な金額や賠償の範囲が決められている訳ではないため、かなりの高額費用になり、金銭的なトラブルが多いのも実情です。

もし、親族が賃貸物件内で自殺をし、ご家族の元に損害賠償請求が送られてきた場合、ご自身だけで解決しようとせず、専門家である弁護士等に相談をすることをおすすめします。

逸失利益

聞きなれない言葉になりますが、貸主に支払う損害賠償の内容とはどのような解釈によって責任を負う必要があるのかを解説していきます。

自分が所有している賃貸物件で、入居者の1人が室内で自殺してしまうと、その物件は事故物件扱いになります。

貸主は、アパートの収益を見込んでローンを組んでいたり、生活の基盤にされています。

事故物件扱いになってしまうと、周辺相場よりも下げた家賃設定になったり、なかなか次の入居者が決まらなく空室状態が長く続くことが想定されます。

上記のような状態の損害賠償を「逸失利益としての損害賠償金」とされているのです。

室内で自殺が発生した物件の入居者募集時、貸主は新借主に対して説明義務を負う必要があります。

告知のタイミングは重要事項説明時に説明とありますが、実際は借主が物件を契約する前である物件紹介時や内見時には告知するケースがほとんどです。

この告知によって、賃料の減額、長期空室によって家賃収入に影響されるため、借主によって損害を被ることになったという背景から請求されることが多いです。

原状回復費用

一般的に賃貸物件を借りる場合、退去時には室内を元の状態に戻すことが原則になり、これが原状回復と呼ばれているものです。

この原状回復は、たとえ借主が室内で自殺をしたとしても同様に適用されます。

上記のような自殺による死亡の場合、時間が経ってしまっていると通常のクリーニングでは元の状態に戻すことができず、大掛かりな特殊清掃、リフォームが必要になるケースがあるのです。

未払いの賃料

入居中、未払いの賃料があった場合も貸主より請求される場合があります。

未払い賃料が請求される範囲ですが、「相続人が貸主に対して鍵を引き渡し、完全に部屋を退出する日」までの期間になります。

残置物撤去は相続人が行う

貸主は入居者の残置物を勝手に処分したり整理することはできません。これは故人の私物や残置物は、相続人に所有権があるためになります。

しかし、賃貸借契約の特約事項に、残置物処分に関する特記事項があったり、相続人が承諾をした場合は、貸主が処分できます。

貸主が処分した残置物の撤去費用は、相続人に請求されることがあります。

入居者以外が賃貸借契約の契約者の場合

賃貸借契約では、入居者=契約者、親族=連帯保証人として契約締結する場合が一般的です。

しかし、中には下記のケースで契約を締結する賃貸借契約もあります。

契約者入居者連帯保証人
本人本人親or子
親or子本人その他の親族

入居者本人が家賃の支払い能力がないと判断した場合は、上記表のように入居者と契約者が同一ではない契約形態になります。

しかし、契約形態に関しては、物件の貸主や不動産管理会社によって考え方が異なるため、必ず上記形態を取るわけではありません。

事例1:進学のための子の一人暮らし

一人暮らしの中でもよくあるパターンが、大学などに進学のため上京し、一人暮らしをするという事例です。もちろん、子は学生のため自分自身で家賃の支払い能力があるとは考えることができません。

このような場合、支払い能力のある親が契約者になり、子はあくまで入居者、さらに連帯保証人は別の親族を立てた契約形態になることもあります。

事例2:遠方の親の一人暮らし

高齢の親と子世帯が離れて暮らしている核家族も近年ではよくある形です。

高齢者になるため年金生活を前提にしますが、この場合も家賃の支払い能力も含め、さまざまな視点から契約者や連帯保証人の契約形態を考慮します。

もちろん入居者が契約者とする場合も多くありますが、中には、子が契約者、入居者は高齢の親、連帯保証人は別の親族とするケースもよくある契約形態です。

入居者≠契約者でも損害賠償責任は生じる

上記2事例の場合、入居者は契約者ではないため、契約者が物件を借りるときに負う「善管注意義務」に該当しません。

しかし、この場合、入居者も契約者と同様の義務を負うことになるため、入居者の義務違反は契約者によるものと判断されるのです。

お子様や高齢の親が住んでいるアパートやマンションの契約形態が事例1や事例2の場合でも、契約者が損害賠償責任を負うことを理解しておきましょう。

また、上記の場合、相続放棄をしても、契約者としての損害賠償義務は残るため免れることはできません。

連帯保証人の責任

賃貸物件を借りる際、連帯保証人を1人立てる契約が一般的です。最近では保証会社も利用するケースも多く見受けられますが、中には保証会社と連帯保証人をどちらも利用した上で契約するパターンもあります。

ここでいう、連帯保証人の責任を今一度復習してみましょう。

連帯保証人と保証人の違い

連帯保証人は、借主の債務を連帯して保証する人を指します。例えば、借主が家賃を滞納した場合、連帯保証人が家賃支払いの債務を負い、借主が室内の設備を破損した場合、借主の代わりに修繕費の支払いが生じます。

賃貸借契約には物件によって、「連帯保証人」の場合と「保証人」の場合があります。これは不動産会社や貸主によって異なるので2つの違いも解説していきましょう。

連帯保証人は、上記のようなことが起きた場合、断ることができない立場にあります。一方、保証人は、断ることができる立場です。

2つは言葉こそ似ていますが、契約上、全く異なる立場になるため、契約形態を確認しておくことをおすすめします。

自死のあった部屋は通常のクリーニングでは原状回復できない

損害賠償責任の範囲には、原状回復も含まれています。中には遺族に任せる場合も多いでしょう。

自死のあった室内の場合、発見が遅くなるケース、自殺の場合は血痕が室内に広がっているケースもあり、通常のクリーニングでは元の状態に戻しきれない場合が多いです。そんな時に強い味方になってくれるのが特殊清掃業者の存在です。

ではどのような特殊清掃業者に依頼するべきなのでしょうか。

安さだけで判断はしないでください

個人業者、便利屋、格安清掃業者など、世の中には清掃に関する業者が非常に多いですよね。

どんな時に、どの業者を選んでお願いするべきなのか、費用はどの位なのか、清掃日数はどの位の期間になるのか、すぐにでも対応してくれるのかなど、ありとあらゆる疑問や不安がついてくることでしょう。

ここで、まずお伝えしたいのは、自死や孤独死のあった室内を通常のハウスクリーニング業者や便利屋、格安業者に依頼するのは避けていただきたいということです。なぜならば私たちのような専門業者と圧倒的な経験値の差と消臭力の差があるからです。

  • 特殊清掃の実績が豊富
  • 解体工事登録業者
  • 確かな技術と知識を持ち合わせている
  • 緊急時も臨機応変に対応
  • 一般廃棄物収集運搬業許可取得

私たちSweepersでは孤独死、自死現場による特殊清掃実績とどのような室内でも原状回復を行う専門業者です。

親族が孤独死や自死をし、賃貸物件の原状回復を貸主から催促されていたり、すぐにでも対応が必要な際は、24時間365日お問い合わせ可能ですので、まずはご連絡ください。

特殊清掃の実績豊富

親族が孤独死、自死を遂げた際、ご遺族の代わりに、室内を全て原状回復致します。

特殊清掃は、個人業者や便利屋、ハウスクリーニング業者ができる程、簡単ではありません。

室内の状況によって、ご遺体から流れた体液が床に染み込むこともあります。これは通常のハウスクリーニングでは原状回復できず、特殊な技術で全て元の状態に復帰させます。

解体工事登録業者

状況によって解体が必要なケースもあります。特殊清掃の会社によっては、解体に必要な登録がなく、解体のみ外注というケースもよくある話です。

また、外注した解体業者が特殊清掃の知識が乏しい場合、完全に消臭ができず不完全に作業が完了するケースも少なくありません。

Sweepersは、解体工事登録業者なので、室内の特殊清掃に加え、万が一解体が必要な場合も全てワンストップで対応致します。

確かな技術と知識を持ち合わせている

特殊清掃の実績が乏しかったり、そもそも知識がゼロの業者では、見よう見まねで施工するケースもあります。

施工が不完全な状態で作業完了となるため、このような悪徳な業者に依頼されたご遺族様が私たちSweepersへご相談するケースも非常に多くなっています。

ご遺体が発見されるまで期間が長い場合、室内に害虫が発生する可能性もあります。Sweepersでは特殊清掃のほか、害虫駆除、ウィルス除菌消毒、家財整理など、どのような現場でも技術の共有と応用を行うことで原状回復を実現できます。

緊急時も臨機応変に対応

Sweepersは24時間365日お問い合わせに対応しています。急いで清掃に入る必要がある場合などに対応できるよう、最短で1時間で現地に向かい一時処理を施し、緊急パックサービスもご用意しております。お急ぎの際はお電話にてお問い合わせください。

まとめ

離れて暮らしている親族が賃貸物件内で自殺や自死を遂げると、深い悲しみを抱かれることと察します。

その悲しみの中でも、死因の原因によって、貸主から損害賠償を請求されることがあります。

私たちSweepersでは、確実に原状回復をするのは元より、お客様への気持ちに寄り添い、きめ細やかなサービスを心がけております。
孤独死、自死の清掃、原状回復についてのご相談はお電話にてご連絡ください。

過去の自死現場の特殊清掃事例はこちら

その他のコラム
遺品整理会社が孤独死発見から葬儀までの流れを説明
2022.9.28

【孤独死発見から葬儀、遺品整理まで】死亡後の手続を全部解説いたします!!

誰にも看取られずに亡くなってしまう「孤独死」は、昨今希有なものではなくなっています。孤独死が発見されたらどのように処理されるか、その流れを知っておくと、いざというときに的確な行動をとることができます。 本記事では、孤独死 […]

2023.4.1

自宅や職場で火災にあったら何をするべき?|確実な業者の選び方と復旧作業の手順

乾燥している季節になると連日のように火災のニュースを耳にします。特に、真冬は民家火災から工場火災情報まで速報で見聞きしたため、火が燃え広がる様子を目の当たりにすることも多かったですよね。 火災被害はご自身の自宅で発生する […]

東京で孤独死がおきたら どうするか 特殊清掃Sweepers
2022.7.7

孤独死がおきたら・・東京で特殊清掃を依頼するならどうやって探すべき?

普通の人にとって、「特殊清掃」を依頼することはそうそうあることではありません。 いざ依頼しようと思ったとき、「どの業者に依頼するべきなのか?」がわかる人はまずいないでしょう。間違った特殊清掃業者を選んでしまうと、後悔する […]

2022.12.29

特殊清掃業者が本音を解説~トラブル事例を基に今お客様に伝えたいこと~

特殊清掃業者は悪徳業者が多い?追加料金がされるってホント?臭いが取れないことがあるってホント?        一生に一度頼むか頼まないかといった業者が私たちの行っている特殊清掃業者ではないでしょうか。もちろん身近な人で特 […]

事故物件を売るポイント
2024.11.2

【安心】孤独死・自殺物件の査定:高値で売却するためのポイント

大切な方が孤独死や自殺をされた場合、残されたご家族は悲しみと同時に、住まいの処理について頭を悩ませることになります。特に、持ち家だった場合や分譲マンションは、売却を検討する方も多いでしょう。 孤独死・自殺物件は、一般的な […]

2023.4.26

遺品整理現場の処理困難物って何?どう処分したらいいの?

ご自宅の片づけや遺品整理をご家族で行う際に“処分に困ってしまうもの”があるかと思います。                       自治体のごみ集積所に出すことができない物はどう処分したらいいのでしょうか?       […]

特殊清掃会社スイーパーズの施工事例

CASE

施工事例

私たちスイーパーズは特殊清掃の現場だけではなく、
そこで培った技術を応用することで、
日本全国の様々な現場で活躍しています。

自殺 手首切る 首切る 自死現場特殊清掃
2024.11.2

自ら命を絶った戸建て住宅自死現場の血液だらけの特殊清掃作業

ご依頼経緯 お昼過ぎだったでしょうか。弊社HP を見てご家族様よりお電話とご依頼をいただきました。お話によるとご主人様が夜中から早朝に自殺をされたとのこと。家のなかが血だらけなので何とかしてほしいとのご相談でした。自死現 […]

特殊清掃
2024.10.21

「思い出に囲まれながら…」茨城県つくば市分譲マンションにて、特殊清掃依頼

ご依頼経緯 ご遺族様(故人のご兄妹)からのご依頼。分譲マンション内にて、遺品整理に加えて、特殊清掃から原状回復工事、マンション売却までを依頼したいとのことでした。ご親族様は遠方にお住まいの為、葬儀の打ち合わせの合間に貴重 […]

ご遺品整理家財整理特殊清掃
孤独死 ゴミ屋敷 賃貸 70代 在宅死セルフネグレクト
2024.10.21

天井までのゴミ屋敷状態の賃貸アパートで孤独死がおきてしまった・・

ご依頼経緯 “管理物件内で孤独死が発生してしまったようです。近隣から臭いと害虫に関するクレームが多く来ているので早急に対応してほしい”とのお問い合わせをいただき現場に急いで現場に駆け付けた案件です。比較的交通量の多い道路 […]

ご遺品整理ゴミ屋敷清掃特殊清掃
孤独死 賃貸物件特殊清掃 和室 畳の上
2024.10.11

50代男性宅、戸建て賃貸物件畳の上の孤独死現場特殊清掃作業

ご依頼経緯 過去にも弊社をご利用してくれたことのある不動産管理会社様からのご紹介で、管理会社の近くにお住いの大家さんから作業ご依頼のご相談をいただきました。事前情報としては、50代男性が賃貸物件内でお亡くなりになられたと […]

ご遺品整理特殊清掃
漏水水漏れ事故 排水
2024.7.2

夜間に気付いた水漏れ事故、漏水事故から消毒復旧作業まで

ご依頼経緯 残業を終え帰宅したところ、緊急対応のご連絡を奥様よりいただきました。床下収納が浮き上がり、なんだろうと床下を開けたところ収納のぎりぎりまで水が溜まっている状態だったという事。“クラシアン”に連絡し日中修理依頼 […]

水災害復旧
孤独死現場の特殊清掃茨城
2024.3.29

父親が孤独死してしまいました・・ご兄妹からの賃貸物件特殊清掃依頼

ご依頼経緯 弊社HPを見ていただご兄妹よりご連絡をいただきました。「父が賃貸アパート内で孤独死してしていたと管理会社から連絡を受けた。遠方に住んでいるため、警察からカギを預かって室内の状況や特殊清掃、遺品整理、賃貸の解約 […]

家財整理特殊清掃

特殊清掃

事例を見る>

ウイルス除菌消毒

事例を見る>

ゴミ屋敷清掃

事例を見る>

家財整理

事例を見る>

犬・猫屋敷清掃

事例を見る>

水災害復旧

事例を見る>

火災現場清掃

事例を見る>

労災事故特殊清掃

事例を見る>

特殊清掃会社スイーパーズのお客様の声

VOICE

お客様の声

ご依頼いただいたお客様から様々なお声をいただいております。

お客様の声が私たちの励みとなっています。

お客様の声
不動産会社ともめることなく退去手続きができました。

茨城県かすみがうら市 | 園部様 | 特殊清掃・遺品整理・リフォーム

身内が孤独死し死後3週間で発見されました。
真夏ということもあり腐敗が進み不動産会社からは損害賠償とまで言われてしまい途方に暮れながら御社にご連絡をさせていただきました。
死を悲しむ余裕もなくかかる費用に不安でしたが、不動産会社とのやり取りから原状回復のリフォームや車の買い取りまで全て私の代わりに行ってくれ心強かったです。
ハエや臭いの問題も全て解決し、損害賠償とまで言われていた不動産会社とももめることなく退去手続きができました。
葬儀の後、一緒に遺品整理を行ってくれ私自身が前向きに死を受け止められることができました。
これからも私のような方の為に頑張ってください。応援しております!

お客様の声
その日のうちに綺麗に清掃していただけました。

茨城県つくば市 | 北沢様 | 特殊清掃

父の自殺に自分で室内の清掃を行おうと思いましたが大量の血液に悲しさが込み上げスイーパーズさんにお電話いたしました。
早朝にもかかわらず、パニックになっている私に丁寧にアドバイスしていただけその日のうちに綺麗に清掃していただけました。
今回は血液の清掃のみの依頼でしたが、父の写真探しも嫌な顔せず手伝ってくれ父の思い出話を聞いてくれたことで悲しい思い出から父の笑った顔が浮かぶようになりました。
自殺という死に方だったので誰にも話すことができない中親身に話を聞いてくれてありがとうございました。
これからもお仕事頑張ってください。

お客様の声
お見積り時にそのまま作業開始

茨城県利根町 | H・K様 | ゴミ屋敷清掃

会社の社宅として借りていた賃貸住宅をゴミ屋敷にしてしまい、3日以内に片付けなければいけないという状況で連絡しました。
即日対応と言いながらも即日対応はしてくれない業者ばかりの中、お見積り時にそのまま作業開始してくれたスイーパーズさんには大変感謝しております。
部屋が綺麗になり、ごみを捨てるようになり人として当たり前の生活ができるようになりました。ありがとうございました。

お客様の声
経営者として心強い限りです。

東京都港区 | 橘様 | 新型コロナウイルス消毒作業

弊社従業員に新型コロナ感染者が出てしまいご依頼することとなりました。
全国展開している会社の為全国対応・料金一律さらに陽性判定後即日対応していただけるので、休業せずに済むことは経営者として心強い限りです。
何度かご依頼させていただいておりますが、PCR検査結果が陰性だった場合は料金がかからずこちらが心配してしまうほどの対応のよさです。
感染リスクのあるなか、真摯に対応してくださいありがとうございます。お身体ご自愛ください。

お客様の声
床の臭いが完全に取れてさすがの職人技でした!

茨城県取手市 | 平塚様 | ペット屋敷清掃・ゴミ屋敷清掃

相続の兼ね合いで戸建て住宅の清掃をお願いしました。
猫が21匹ほど亡くなった状態のゴミ屋敷で臭いもかなりきつい状況でした。
それでも嫌な顔をせず分別や仕分けをしてくれさらには私たちが取り置きをしやすいようにお気遣いまでしてくれありがとうございます。
亡くなってしまった猫は通常可燃ごみらしいのですが、かわいそうだからと一緒に埋葬してくれたのできっと猫も喜んでいると思います。
床のコーティングは臭いが完全に取れてさすがの職人技でした!
急な依頼にもかかわらず対応していただきありがとうございました。

お客様の声
床上浸水で小さな子供もいるためお願いしました。

茨城県常陸大宮市 | 桜井様 | 水災害復旧作業

台風19号による床上浸水で小さな子供もいるためお願いしました。
床下点検口から中に入って床下の状況をテレビ電話を使って見せてくれました。
他の業者さんは消毒剤を床下点検口から撒くだけでしたが、それでは意味がない理由もしっかりお伝えいただけ安心してお任せしました。
カビ取りや防カビもしかっり行っていただけ、子育てするうえで心配だったことも解決できました。
水災害時にすぐ対応していただけたこと、とてもありがたかったです。お世話になりました。

特殊清掃会社スイーパーズのよくある質問

FAQ

よくある質問

弊社サイトをご覧いただいた中で新たに生じた疑問や質問など、

丁寧にわかりやすくお答えいたします。
お気軽にスイーパーズまでご連絡ください。

Q

お見積りは無料ですか?

お見積りは完全無料となっております。
お電話・メールでの無料相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

お問い合わせ →
Q

見積もり時に立会は必要ですか?

事前にお客様から鍵を郵送やキーボックスなどでお預かりできれば、お見積もり時にお立会いいただかなくても問題ございません。
お見積りご依頼時にお立会い不可とお伝えください。

Q

お見積り金額から増える事はありますか?

御見積金額からの追加請求はございません。
「お見積金額 = ご請求金額」となっておりますのでご安心ください。
お見積りに含まれていない作業をする場合は、都度お客様に確認をとらせていただきます。
また、お客様から追加作業のご依頼がある場合は、改めてお見積りさせていただきます。
許可なく勝手に作業を行い追加請求することはございません。

Q

キャンセルは可能ですか?

作業の前日までにご連絡いただければキャンセル可能です。
※作業当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料がかかってしまう場合もございますのでご注意ください。

Q

見積もりや作業の日程を後日、変更できますか?

日程の変更につきましては2日前までにご連絡をいただいております。
日時の変更による手数料は発生しませんのでご安心ください。

Q

土・日・祝や、夜間のお見積りは可能ですか?

スイーパーズは24時間365日対応です。
お客様のご都合のいい時間帯にお見積もりさせていただきます。

Q

電話やメールで目安の費用を教えてもらえますか?

お電話で状況確認をさせていただき概算のお見積金額をお伝えすることは可能です。
正確なお見積金額に関しては、現地にて広さや搬出ルートまた物量等を確認させていただいたうえで出させていただきます。

Q

料金の支払い方法を教えてください。

現金払い・お振込み・カード決済からお支払い方法をお選びいただけます。
銀行ローンも対応しておりますのでご相談ください。

特殊清掃会社スイーパーズのコラム

COLUMNS

コラム

お客様に有益な情報を定期的に発信しています。

サービスをご利用の際の参考にしていただければと思います。

賃貸物件漏水事故
2024.12.21

「賃貸物件における漏水」トラブル発生時の心構えと知っておくべき対処法とは?

日常生活の中で突然起こる水漏れは、誰にとっても大きなストレスですよね。特に賃貸物件にお住まいの場合、修理費や近隣への賠償責任など、様々な不安が頭をよぎります。 しかし、慌てずに適切な対応をすることで、被害を最小限に抑え、 […]

水災害復旧特殊清掃
事故物件を売るポイント
2024.11.2

【安心】孤独死・自殺物件の査定:高値で売却するためのポイント

大切な方が孤独死や自殺をされた場合、残されたご家族は悲しみと同時に、住まいの処理について頭を悩ませることになります。特に、持ち家だった場合や分譲マンションは、売却を検討する方も多いでしょう。 孤独死・自殺物件は、一般的な […]

家財整理特殊清掃
ゴミ屋敷問題 ゴミ屋敷の中には何があるのか
2024.10.11

知られざるゴミ屋敷のリアル 特殊清掃員が語る、その実態とは?

一見、足の踏み場もないほど散乱したゴミの山に見えるゴミ屋敷ですが、そこには住人の生活や思いが複雑に絡み合っています。 このコラムでは、特殊清掃員の視点から、ゴミ屋敷で多く見られる物について詳細に解説するとともに、さまざま […]

ゴミ屋敷清掃家財整理
社会からの孤立 孤独死 男性の孤独死 
2024.10.11

「孤独死」発生件数の約8割は男性。その原因は「孤立感」から来ていた?3/3社会編

ここまで二部に渡って「職場」「家庭」での孤立について解説してきました。この2つの孤立が引き金となって発生する「社会」での孤立、今回はこちらの孤立について解説していきましょう。 まだ前回の記事をチェックしてない方はこちらか […]

特殊清掃
孤立感は孤独死を招く 家庭での孤立 父親孤独死 孤独死男性
2024.10.11

「孤独死」発生件数の約8割は男性。その原因は「孤立感」から来ていた?2/3家庭編

「孤独死」が発生してしまう原因は、職場・家庭・社会的「孤立」が大きく関係しています。 例えば、「職場」での人間関係が上手くいかず孤立してしまい、ストレスを感じやすくなってしまう。そのストレスを「家庭」に持ち込んで、妻や子 […]

特殊清掃
孤独死の8割は男性 孤独死と孤立感 職場で感じる孤立 孤独について
2024.10.11

「孤独死」発生件数の約8割は男性。その原因は「孤立感」から来ていた?1/3職場編

現在高齢者から働き盛りの若者にまで発生している「孤独死」。「身内が孤独死してしまった」「私が管理しているマンションの一室で孤独死が起きた」というご依頼から、当社で特殊清掃の作業をさせていただくケースは多くあります。そして […]

特殊清掃

特殊清掃

コラムを見る>

ウイルス除菌消毒

コラムを見る>

ゴミ屋敷清掃

コラムを見る>

家財整理

コラムを見る>

犬・猫屋敷清掃

コラムを見る>

水災害復旧

事例を見る>

火災現場清掃

事例を見る>

労災事故特殊清掃

事例を見る>

特殊清掃会社スイーパーズの対応エリア

AREA

対応エリア

今この瞬間もスイーパーズを必要とされる方が
全国各地に大勢いらっしゃいます。

日本特殊清掃隊の加盟事業者と連携を取ることで、
全国各地で高水準のサービスをご提供することが可能です。

日本地図

【茨城県】阿見町、石岡市、潮来市、稲敷市、茨城町、牛久市、大洗町、小美玉市、笠間市、鹿嶋市、かすみがうら市、神栖市、河内町、北茨城市、古河市、五霞町、境町、桜川市、下妻市、常総市、城里町、大子町、高萩市、筑西市、つくば市、つくばみらい市、土浦市、東海村、利根町、取手市、那珂市、行方市、坂東市、日立市、常陸太田市、常陸大宮市、ひたちなか市、鉾田市、水戸市、美浦村、守谷市、八千代町、結城市、竜ケ崎市)

【千葉県】旭市、我孫子市、いすみ市、市川市、一宮町、市原市、印西市、浦安市、大網白里市、大多喜町、御宿町、柏市、勝浦市、香取市、鎌ケ谷市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、九十九里町、神崎町、栄町、佐倉市、山武市、酒々井町、芝山町、白井市、白子町、匝瑳市、袖ヶ浦市、多古町、館山市、千葉市、銚子市、長生村、長南町、東金市、東庄町、富里市、長柄町、流山市、習志野市、成田市、野田市、富津市、船橋市、松戸市、南房総市、睦沢町、茂原市、八街市、八千代市、横芝光町、四街道市

【東京都】青ケ島村、昭島市、あきる野市、稲城市、青梅市、大島町、小笠原村、奥多摩町、清瀬市、国立市、神津島村、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、23区(特別区)、利島村、新島村、西東京市、八王子市、八丈町、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、日の出町、檜原村、府中市、福生市、町田市、御蔵島村、瑞穂町、三鷹市、三宅村、武蔵野市、武蔵村山市

【埼玉県】上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小鹿野町、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、さいたま市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、秩父市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市

お電話でお問い合わせの方

ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など
スイーパーズまでお気軽にご連絡ください。

特殊清掃・遺品整理・災害復旧のスイーパーズ

特殊清掃・遺品整理・生前整理
ゴミ屋敷清掃・空き家整理・犬、猫屋敷清掃
水災害復旧・火災現場清掃・ウイルス除菌消毒

年中無休 24時間受付

FAX. 0299-59-7016

〒315-0052
茨城県かすみがうら市下稲吉1598-8

メールでお問い合わせの方

必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
改めて当社スタッフがご連絡いたします。

必須

任意

任意

必須

必須

必須 特殊清掃(孤独死・自死)
特殊清掃(労災事故)
ウイルス除菌消毒
遺品整理・生前整理・空家整理
ゴミ屋敷清掃 犬・猫屋敷清掃
水災害復旧 火災現場清掃
ご相談・お見積もり その他
メディア取材について

必須