24時間365日対応!まずは無料相談
0800-808-8855
LINE 無料相談
コラム

孤独死現場の遺品整理のやり方は2種類!具体的な作業方法について解説

家財整理特殊清掃
2023.9.9 2024.3.20

家族に見守られて亡くなったり、病院で息を引き取るケースが大半ではありますが、なかには自宅でお亡くなりになられ時間が経過してしまう孤独死となってしまうケースが社会問題となっています。

孤独死の場合、発見が遅れるのはもちろん、遺品整理についても臭いや害虫の問題からなかなか進まず、難航することがあります。 本記事では孤独死現場の遺品整理のやり方について具体的に説明するので、ぜひご参考ください。

孤独死現場では誰が遺品整理をするの?

そもそも孤独死現場では誰が遺品整理を行うべきなのでしょうか。

一般的には、故人と血縁関係が深い親族が整理するとされていますが、孤独死をされた方の場合、すでに配偶者や子、孫とも疎遠になっている場合があります。

これまでの経験上、一般的には「孤独死」と言われる最期を迎えた方々の大半は、決して孤独ではなくご家族がただ遠保に住んでいるだけ・・というケースが大半です。
ただし、特殊清掃が必要とされる現場では、親しくされているご家族でさえ入室し、ご遺品の細かな仕分けが困難となる状況となっていることが多いのもまた現実です。

したがって、法的な取り決めでは「相続人」となる人が遺品整理をするように定められています。

相続人を決める際には、故人が生前に遺言書を残していればその人となり、残していない場合は法定相続人が遺品整理を行うことになります。

法定相続人の順序は以下の通りです。

  1. 配偶者
  2. 子・孫
  3. 父母
  4. 祖父母
  5. 兄弟姉妹

上記のどれかに当てはまる方は、遺品整理を実行する義務があり、その義務を放棄することはできません。

もし5番目の兄弟姉妹も亡くなっている、もしくは絶縁している場合には、兄弟姉妹の子供に義務が移行されるのです。

故人の持ち物の所有権に関しては、相続人が受け継ぐことになるため、遺品整理を行う人に所有権が移るということになります。

しかしながら、相続人が相続放棄をした場合、遺品整理義務はなく、故人の持ち物を所有する権利もなくなります。

「遺品整理をしたくない」「相続権はいらない」という場合は、相続放棄をするのもひとつの方法になります。

孤独死現場の遺品整理は難しいのが現状

孤独死現場となると発見が遅れて死臭や害虫が発生している場合も多く、遺族が遺品整理を行うことを警察に止められる場合があります。

孤独死がおきてしまった中で遺品整理をするとなると、心理的負担が大きいということが一番の理由でしょう。また死臭や害虫を外に出してしまい、近隣住民に迷惑がかかるからという理由から大家さんが業者に任せてほしいということもあるようです。

また、長年故人と別居をしていたり、疎遠になっている場合、貴重品がどこに保管されているのかわからなくなっているのが現状です。

ここで言う貴重品とは以下のようなものを指します。

  • 現金
  • 貴金属
  • 保険証券
  • クレジットカード
  • キャッシュカード
  • 通帳
  • 印鑑
  • 年金手帳
  • 各種契約書
  • 身分証明証

しっかりと生前整理をされていたり、貴重品のありかを遺族に伝えている場合は問題ないのですが、孤独死される方の多くが、そのような段取りができていない実情があります。

中には「遺族もまったく知らない大金が急に出てきた」というようなケースも見られるため、業者に依頼する際には信頼できる業者を選ぶべきでしょう。

このような事情から、孤独死現場の遺品整理は自分達で実施するにしても、業者に依頼するにしても、難しいと感じられるのではないでしょうか。

先述したように、相続をした場合には、遺品整理を行う義務があるため、適切な方法を選ぶとともに、トラブルのないように遺品整理を進めていきたいものです。

孤独死現場での遺品整理の方法は2種類

孤独死現場で遺品整理の義務を負った場合、どのような方法で作業を進めていけば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

遺品整理の方法には2種類あるため、状況や要望に合わせて適切な方法を選ぶと良いでしょう。

特殊清掃業者の一時処理を利用して自分達で作業をする

孤独死現場での遺品整理の方法の1つ目は、遺族が自分達で作業をするという方法です。

ただし、長く遺体が発見されないことにより死臭や害虫が発生している場合は、遺品整理自体がが困難であることが多いです。

Sweepersではお客様が貴重品を快適に捜索できるよう、以下のような作業を「一時処理」として行います。

  • 消毒
  • 体液跡の除去
  • 害虫駆除
  • 簡易消臭

「全ての作業を業者に依頼したい」と思う方もいらっしゃいますが、やはり多くの方は「自分達で貴重品を捜索・管理したい」と思うことでしょう。

これらの作業をすることで、遺族が室内の貴重品を探せるレベルに持っていくことができ、臭いや害虫に脅かされることなく作業に集中できます。故人の最期の場所を見てしまうことでこれまでの故人の記憶が変わってしまう事のないよう弊社ではご親族様が貴重品捜索を行う際は一次処理をお勧めしております。

特殊清掃業者に依頼して作業をしてもらう

2つ目の方法は、長期間遺体が放置されている状態であったことから、お客様の代わりにSweepersが遺品整理の作業を丸ごと代行するという方法です。

長い間遺体が放置されることにより、腐敗が進み、そこから死臭や害虫が大量に発生しているというケースは珍しくありません。

孤独死の場合、発見までに2週間から数ヶ月ほどかかってしまうことも珍しくないため、遺族が気づいた時には、遺品整理どころか入室すらままならない状態となっていることもあります。

そのような状況下で、遺族が遺品整理を実施することは現実的に難しく、先述したように警察に作業を止められる場合もあります。

状況によっては無理に遺品整理を行うことで近隣トラブルに発展してしまう可能性もあるので、「どうしようもない」と感じたら、特殊清掃と遺品整理をまとめて依頼していただくのがベストです。

特殊清掃と遺品整理の両方を行う必要がある場合、一般的には「別の業者に依頼しなくてはならないのではないか?」と思われている方も多いことでしょう。

Sweepersではゴミ屋敷や孤独死現場の実績が数多くあるため、確かな技術をもって2つの作業をスピーディーに行います。また一般廃棄物収集運搬業許可も持ち合わせているため自社にて不用品回収も可能です。お取り置きや相続人様が形見分けでご自宅に運びたい場合も運送業許可があるため搬送が可能となっております。

この方法を利用される際には、都度写真やお電話で相談しながら作業を進めていくので、要望に沿った状態にもっていくことが可能です。

遺品整理においてもっとも気になる貴重品に関しても、「どこに何がありました」と報告させていただくため、安心してお任せいただければ幸いです。

さらに、清掃・消毒・遺品整理を行なっても状況が著しく悪い場合には、リフォーム、部分解体にも対応していますので、原状回復をしたうえで引渡しをご検討されている方にもおすすめです。

孤独死現場の遺品整理をおこなう際の注意点

遺体の発見が早く、あまり死臭や害虫が気にならない状態である場合、業者の力を借りずに自分達で遺品整理を行うというケースもあります。

また、Sweeoersの一時処理を利用される際にも、お客様が直接遺品を触ることになるでしょう。

どちらにしても、孤独死現場の遺品整理をする際にはいくつか注意点があります。 以下の項目に沿って説明しましょう。

特殊清掃が完了してから入室するのが望ましい

「自分達で遺品整理をしたい」という方は多くいらっしゃるのですが、基本的には特殊清掃が終わってから入室、遺品整理を行なった方が良いとされています。

その理由は、死臭や遺体から流れた体液に誘われて害虫やネズミなどが発生し、それらが感染症を引き起こす場合があるからです。

さらには、孤独死された現場を見てショックを受ける方も多く、特殊清掃が終わって部屋の安全性が確認できてから遺品整理を行うことが好ましいとされています。

窓を開けたり換気扇を回さない

孤独死現場の遺品整理を行う際には、死臭や害虫の発生、そして高い湿気からつい窓を開けたり、換気扇を回したりして作業をしがちです。

長期間密閉状態を維持していると、臭いが部屋全体に充満しているため、換気を回し部屋の臭いを外に出したくなりますよね。

しかし、窓を開けたり換気扇を回すことによって、死臭が近隣にも流れてしまったり、害虫が逃げ出して近隣に迷惑をかけることになってしまいます。 近隣トラブルを防ぐためにも、遺品整理は極力窓やドアを閉め切った状態で行うのが原則です。

マスク・手袋を装着して遺品整理をする

たとえ、業者が一時処理を行なったとしても、遺品には臭いや体液がこびり付いている場合があります。

素手で遺品を触ってしまうと雑菌から感染症を引き起こしてしまうこともあるため、遺品整理の際にはどのような状況でもマスクと手袋をする必要があります。

遺族が体調を崩してしまっては元も子もないため、必ず着用するようにしましょう。

もし可能であれば、エプロンや防護服などもあるとさらに良いですね。

残しておく遺品は清潔な状態にする

遺品の中にはさまざまな手続きが必要になる貴重品をはじめ、思い入れがある品物もたくさん残っているでしょう。

それらを手元に残したいという場合には、清潔な状態にして保管することが大切です。

遺体から離れた場所に置いてあった遺品に関しても死臭や雑菌が残っていることもあるので、面倒ではありますが、ひとつひとつ除菌スプレーなどを用いて消毒するようにしてください。

また、形見分けを検討されている場合には、渡す相手に気持ちよく受け取ってもらえるよう、必ず清潔な状態にしておくことがマナーとされています。 特殊清掃業者の中には、残す遺品についてしっかりと消毒・消臭を行なってくれたり、不要な遺品を処分してくれるところもあるので、状況や要望に応じて相談してみましょう。

孤独死現場の遺品整理を特殊清掃業者に依頼する場合のポイント

孤独死現場では、遺品整理とセットで特殊清掃も依頼した方が安心です。

しかしながら、特殊清掃業者や遺品整理業者の中には、故人の貴重品や高価な品物が出てきても遺族に教えずにこっそり持ち帰ってしまう業者も一定数存在するのが現状です。

そのような業者に引っかからないためにも、こちらでは信頼できる特殊清掃業者の選び方について紹介します。

孤独死現場の特殊清掃に特化した業者を選ぶ

特殊清掃や遺品整理サービスをうたっている業者の中には、孤独死現場の作業実績があまりなかったり、遺品整理の知識がない場合も多く見られます。

そのような業者に依頼すると、特殊清掃、遺品整理ともに中途半端な状態となってしまい、消毒・消臭が十分ではない状態となってしまう場合があります。

知識や経験不足の清掃業者が異なった作業を実施すると、残った死臭や体液からまた害虫や害獣を呼び寄せてしまう可能性があります。 遺品整理とあわせて特殊清掃も依頼する場合には、施工事例などを確認し、確かな技術を持っているかどうかをチェックしてから依頼しましょう。

明瞭な料金体系

初めて遺品整理や特殊清掃を依頼する際には、「どれくらいの費用がかかるのか?」という点がもっとも心配になるのではないでしょうか。

優良な業者というものは、遺品整理・特殊清掃業者に限らず、誰が見ても一目で分かる料金体系を明示しているものです。

「どんな作業を依頼したらどれくらいの費用がかかるのか」という点がハッキリとホームページなどに記載されているか、確認しましょう。

作業の内容・流れを丁寧に説明してくれる

遺品整理や特殊清掃は一生の中でそう何回も依頼するサービスではありません。

したがって、初めて依頼する方が圧倒的に多く、中には作業内容や流れに不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

優良な業者は作業の内容や流れを丁寧に説明し、不明点や疑問点があればどんなことでも答えてくれるスタンスをとっています。

Seepersでも何か分からないことがあれば、どんなに些細なことでもご質問いただければ回答いたします。

不用品の処分やお焚き上げにも対応してくれる

孤独死現場の遺品に関しては、ほとんどが臭いがついてしまっているため処分となります。

遺品整理業者の中には、遺品整理はしてくれるものの、不用品に関しては引き取ってくれないというところもあります。

不用品の処分を行なってくれないとなれば、遺族が改めて不用品回収業者などを探さなくてはならず、手間がかかってしまうでしょう。

Sweepersでは不用品の処分はもちろん、提携寺院にてお焚き上げも承っているため、要望に応じてご依頼ください。

さらに、Sweepersは解体業許可も取得しているため、お風呂の釜や給湯器といった住宅設備機器の取り外しから解体工事、改修工事まで対応可能です。

お客様の要望に応じて自由に作業内容を組み合わせることができるので、お気軽にお問い合わせください。

施工事例やお客様の声が掲載されている

どのような業者であっても、初めて依頼する場合、「本当に依頼して大丈夫なのかな?」と不安な気持ちになってしまうのは当然のことですね。

そのような不安を解消できるのが、施工事例やお客様の声です。

「今までにどのような場所でどんな作業を行なってきたか」や「実際に依頼したお客様がどのように感じたか」を明示している業者は信頼できるでしょう。

初めて業者に依頼する際には、そういったところをチェックして、自分の中にある不安や疑問を解消してから依頼することをおすすめします。

まとめ|孤独死現場の遺品整理は特殊清掃とセットで依頼するのが正解

孤独死現場の遺品整理となれば、「どうしたら良いかわからない」と頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。

長期間放置されていた遺体を見て、その惨状からショックを受けてしまう方も少なくないと思います。

そういう時こそ、私たち特殊清掃業者の出番であり、遺品整理と合わせて、お部屋をクリーンな状態に戻すことはもちろん、大切な遺品を探し出すお手伝いをさせていただきます。

遺品整理・特殊清掃業者の中には悪質な業者も多く存在し、中途半端な作業を行うばかりか、現金や高価な品物を横領されたというひどいケースも耳にします。

私たちはお客様に信頼していただいた上で寄り添って各種作業を行うことを第一としていますので、孤独死現場の遺品整理にお困りの方はお気軽にご相談ください。

その他のコラム
事故物件を売るポイント
2024.11.2

【安心】孤独死・自殺物件の査定:高値で売却するためのポイント

大切な方が孤独死や自殺をされた場合、残されたご家族は悲しみと同時に、住まいの処理について頭を悩ませることになります。特に、持ち家だった場合や分譲マンションは、売却を検討する方も多いでしょう。 孤独死・自殺物件は、一般的な […]

2022.11.16

【台風の床下浸水が起きたら!?】市街業者に頼む方法・自分でできる方法を解説

一年を通して四季がはっきり分かれている日本の気候は、季節毎にさまざまな顔を持ち合わせています。 気候の変化を楽しむことはある種の風情でもありますが、梅雨時期や台風シーズンは、場所によって危険と隣り合わせと痛感する場面もあ […]

漏水 復旧工事
2024.5.7

「漏水は放置厳禁」 家庭でできる対処法と予防策について、専門業者が徹底解説

東京都水道局の調査によると、「令和4年度の漏水修理件数は、8,014件であった」とされています。このことから、漏水は決して少ない事例ではなく、どの家庭でも起こり得るということがいえるのではないでしょうか? 気が付けば天井 […]

2023.1.7

相続した空き家を清掃したい!家財整理も含めて清掃業者はどこまで対応可能なのか?

今、この記事を読んでいるあなたは、実家を相続した後空き家と化していることにお困りの方ではないでしょうか。 空き家問題においては、日本でも国全体で抱えている問題の1つです。 特に、あなたのように遠方に住まいを構えている理由 […]

遺品整理会社が孤独死発見から葬儀までの流れを説明
2022.9.28

【孤独死発見から葬儀、遺品整理まで】死亡後の手続を全部解説いたします!!

誰にも看取られずに亡くなってしまう「孤独死」は、昨今希有なものではなくなっています。孤独死が発見されたらどのように処理されるか、その流れを知っておくと、いざというときに的確な行動をとることができます。 本記事では、孤独死 […]

特殊清掃って何?特殊清掃は何をしてくれる?
2022.6.27

特殊清掃業者ってなにをしてくれるの?孤独死清掃業者の仕事内容とは?

近年、テレビや新聞などで「孤独死」という言葉を耳にする機会が多くなっています。その数は年々増えており、少子高齢化が進む今後、誰もが無視できない身近な問題になるとみられています。孤独死をした人が住んでいた部屋は、一般的には […]

特殊清掃会社スイーパーズの施工事例

CASE

施工事例

私たちスイーパーズは特殊清掃の現場だけではなく、
そこで培った技術を応用することで、
日本全国の様々な現場で活躍しています。

火災原状回復 火災消臭 火災臭い テナント火災
2025.4.13

【火災現場の消臭】焦げ臭・煤臭を徹底除去!テナント火災復旧作業事例

昨年、岐阜県の本巣市にあるショッピングモール内のテナントにて、コンセントの漏電による火災が発生しました。幸いにも初期消火により大事には至りませんでしたが、店内には焦げ付きや煙による煤が広範囲に付着し、独特の強い焦げ臭が立 […]

火災現場清掃
猫 消臭 清掃 ペット 特殊清掃
2025.3.8

猫の尿臭を消して遺品整理で残したソファーを再度使用できるようにします!!

ご依頼経緯 今回のお客様は以前にもおばあさまのご遺品整理でご依頼をくださった女性です。元々はHPを見てのご依頼だったお客様です。前回は室内外の家財整理を一緒にさせていただき、続いてのご依頼は残すことにした応接間のソファー […]

犬・猫屋敷清掃
2025.3.2

孤独死現場の特殊清掃:孤独死現場の臭いは、想像をはるかに超える凄惨なものだったようで・・

ご依頼経緯 HPよりお電話をいただき大家さんからご連絡をいただきました。高齢女性がおひとり暮らしをされていた戸建て賃貸内で孤独死が発生し死後経過日数が長くなってしまったとのこと。大家さんの話だと、おそらく初夏の死亡、発見 […]

ご遺品整理特殊清掃
浴槽自殺現場特殊清掃
2025.2.13

ユニットバス内の刃物を使用した自死(自殺)現場特殊清掃作業

ご依頼経緯 HPから弊社にお問い合わせをいただきました。お仕事の都合上夜間しかご自宅にいらっしゃらないとのことで夜間対応をさせていただきました。発見は当日だったものの、作業依頼まで数週間経っており臭いが出てしまったための […]

特殊清掃
2025.1.26

マンション火災現場の火災ごみ処分を入院中の入居者様に代わり行いました

ご依頼経緯 マンション管理会社様よりご連絡をいただきました。管理物件で火災が発生、元々物が多い家だったため消防の方が家財の一部を外に出しているとのこと。ほかの入居者の方の迷惑ななっているとのことでご相談を受けました。入居 […]

火災現場清掃
ビル火災復旧 火災消臭 火災原状回復工事
2025.1.22

豊島区焼肉屋さんが入ったテナントビル火災の煤除去、消臭、復旧作業

ご依頼経緯 飲食店が複数入るテナントビルにて火災が発生。ネットニュースやツイッターで激しい火災だった様子を知りました。そんな火災現場の復旧作業依頼が来たのは火災から1週間後のこと。ビル内のテナントで起きた火災だったためほ […]

火災現場清掃

特殊清掃

事例を見る>

ウイルス除菌消毒

事例を見る>

ゴミ屋敷清掃

事例を見る>

家財整理

事例を見る>

犬・猫屋敷清掃

事例を見る>

水災害復旧

事例を見る>

火災現場清掃

事例を見る>

労災事故特殊清掃

事例を見る>

特殊清掃会社スイーパーズのお客様の声

VOICE

お客様の声

ご依頼いただいたお客様から様々なお声をいただいております。

お客様の声が私たちの励みとなっています。

お客様の声
不動産会社ともめることなく退去手続きができました。

茨城県かすみがうら市 | 園部様 | 特殊清掃・遺品整理・リフォーム

身内が孤独死し死後3週間で発見されました。
真夏ということもあり腐敗が進み不動産会社からは損害賠償とまで言われてしまい途方に暮れながら御社にご連絡をさせていただきました。
死を悲しむ余裕もなくかかる費用に不安でしたが、不動産会社とのやり取りから原状回復のリフォームや車の買い取りまで全て私の代わりに行ってくれ心強かったです。
ハエや臭いの問題も全て解決し、損害賠償とまで言われていた不動産会社とももめることなく退去手続きができました。
葬儀の後、一緒に遺品整理を行ってくれ私自身が前向きに死を受け止められることができました。
これからも私のような方の為に頑張ってください。応援しております!

お客様の声
その日のうちに綺麗に清掃していただけました。

茨城県つくば市 | 北沢様 | 特殊清掃

父の自殺に自分で室内の清掃を行おうと思いましたが大量の血液に悲しさが込み上げスイーパーズさんにお電話いたしました。
早朝にもかかわらず、パニックになっている私に丁寧にアドバイスしていただけその日のうちに綺麗に清掃していただけました。
今回は血液の清掃のみの依頼でしたが、父の写真探しも嫌な顔せず手伝ってくれ父の思い出話を聞いてくれたことで悲しい思い出から父の笑った顔が浮かぶようになりました。
自殺という死に方だったので誰にも話すことができない中親身に話を聞いてくれてありがとうございました。
これからもお仕事頑張ってください。

お客様の声
お見積り時にそのまま作業開始

茨城県利根町 | H・K様 | ゴミ屋敷清掃

会社の社宅として借りていた賃貸住宅をゴミ屋敷にしてしまい、3日以内に片付けなければいけないという状況で連絡しました。
即日対応と言いながらも即日対応はしてくれない業者ばかりの中、お見積り時にそのまま作業開始してくれたスイーパーズさんには大変感謝しております。
部屋が綺麗になり、ごみを捨てるようになり人として当たり前の生活ができるようになりました。ありがとうございました。

お客様の声
経営者として心強い限りです。

東京都港区 | 橘様 | 新型コロナウイルス消毒作業

弊社従業員に新型コロナ感染者が出てしまいご依頼することとなりました。
全国展開している会社の為全国対応・料金一律さらに陽性判定後即日対応していただけるので、休業せずに済むことは経営者として心強い限りです。
何度かご依頼させていただいておりますが、PCR検査結果が陰性だった場合は料金がかからずこちらが心配してしまうほどの対応のよさです。
感染リスクのあるなか、真摯に対応してくださいありがとうございます。お身体ご自愛ください。

お客様の声
床の臭いが完全に取れてさすがの職人技でした!

茨城県取手市 | 平塚様 | ペット屋敷清掃・ゴミ屋敷清掃

相続の兼ね合いで戸建て住宅の清掃をお願いしました。
猫が21匹ほど亡くなった状態のゴミ屋敷で臭いもかなりきつい状況でした。
それでも嫌な顔をせず分別や仕分けをしてくれさらには私たちが取り置きをしやすいようにお気遣いまでしてくれありがとうございます。
亡くなってしまった猫は通常可燃ごみらしいのですが、かわいそうだからと一緒に埋葬してくれたのできっと猫も喜んでいると思います。
床のコーティングは臭いが完全に取れてさすがの職人技でした!
急な依頼にもかかわらず対応していただきありがとうございました。

お客様の声
床上浸水で小さな子供もいるためお願いしました。

茨城県常陸大宮市 | 桜井様 | 水災害復旧作業

台風19号による床上浸水で小さな子供もいるためお願いしました。
床下点検口から中に入って床下の状況をテレビ電話を使って見せてくれました。
他の業者さんは消毒剤を床下点検口から撒くだけでしたが、それでは意味がない理由もしっかりお伝えいただけ安心してお任せしました。
カビ取りや防カビもしかっり行っていただけ、子育てするうえで心配だったことも解決できました。
水災害時にすぐ対応していただけたこと、とてもありがたかったです。お世話になりました。

特殊清掃会社スイーパーズのよくある質問

FAQ

よくある質問

弊社サイトをご覧いただいた中で新たに生じた疑問や質問など、

丁寧にわかりやすくお答えいたします。
お気軽にスイーパーズまでご連絡ください。

Q

お見積りは無料ですか?

お見積りは完全無料となっております。
お電話・メールでの無料相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

お問い合わせ →
Q

見積もり時に立会は必要ですか?

事前にお客様から鍵を郵送やキーボックスなどでお預かりできれば、お見積もり時にお立会いいただかなくても問題ございません。
お見積りご依頼時にお立会い不可とお伝えください。

Q

お見積り金額から増える事はありますか?

御見積金額からの追加請求はございません。
「お見積金額 = ご請求金額」となっておりますのでご安心ください。
お見積りに含まれていない作業をする場合は、都度お客様に確認をとらせていただきます。
また、お客様から追加作業のご依頼がある場合は、改めてお見積りさせていただきます。
許可なく勝手に作業を行い追加請求することはございません。

Q

キャンセルは可能ですか?

作業の前日までにご連絡いただければキャンセル可能です。
※作業当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料がかかってしまう場合もございますのでご注意ください。

Q

見積もりや作業の日程を後日、変更できますか?

日程の変更につきましては2日前までにご連絡をいただいております。
日時の変更による手数料は発生しませんのでご安心ください。

Q

土・日・祝や、夜間のお見積りは可能ですか?

スイーパーズは24時間365日対応です。
お客様のご都合のいい時間帯にお見積もりさせていただきます。

Q

電話やメールで目安の費用を教えてもらえますか?

お電話で状況確認をさせていただき概算のお見積金額をお伝えすることは可能です。
正確なお見積金額に関しては、現地にて広さや搬出ルートまた物量等を確認させていただいたうえで出させていただきます。

Q

料金の支払い方法を教えてください。

現金払い・お振込み・カード決済からお支払い方法をお選びいただけます。
銀行ローンも対応しておりますのでご相談ください。

特殊清掃会社スイーパーズのコラム

COLUMNS

コラム

お客様に有益な情報を定期的に発信しています。

サービスをご利用の際の参考にしていただければと思います。

遺品整理 家財整理 故人 パスワードが分からない デジタル遺品
2025.6.1

デジタル遺品ってなに?適切な手順で処分しなければトラブルに巻き込まれる危険性も…

目次1 デジタル遺品とは2 デジタル遺品の種類2.1 スマホやパソコンなどのデジタル機器2.2 ネット上にある情報2.3 ネット口座の情報3 デジタル遺品を生前に整理しておかなければいけない理由3.1 デジタル遺品によっ […]

家財整理
孤独死 特殊清掃 孤独死消臭 完全消臭 遺品整理
2025.6.1

孤独死物件の清掃・完全消臭は専門業者へ!管理会社様向け迅速見積もりと充実のアフターフォロー

近年、日本の社会構造が急速に変化するにつれて、賃貸物件の管理を取り巻く環境もまた、複雑さを増しています。特に、予期せぬ孤独死の発生は、管理会社様にとって、単なる物件の清掃という枠を超えた、多岐にわたる課題を突きつける深刻 […]

ゴミ屋敷清掃家財整理特殊清掃
マンション火災 マンション火事 消臭 内装工事 火災業者
2025.5.30

分譲マンション火災後の完全ガイド:保険申請、罹災証明、生活再建までを解説

もし、あなたが今、分譲マンションの火災に見舞われ、その後の生活再建に向けて何をすべきか悩んでいてこの記事にたどり着いたのなら、このガイドがきっとお役に立てると思います。 突然の火災、火事は、私たちの大切な居場所を一瞬にし […]

火災現場清掃
猫消臭 ペット臭い 猫臭い 犬臭い 特殊清掃
2025.5.25

ペット消臭を特殊清掃業者に依頼するメリットとは?デメリットについても詳しく解説

皆さんは犬や猫といったペットと共に暮らしていますか?自宅でペットを飼っている、あるいは飼っていた、という方の中には「ペットの匂い」について悩んだことのある方もいるのではないでしょうか。ここでいう匂いとは、主にペットの排泄 […]

犬・猫屋敷清掃
マンション 漏水 水漏れ 床上浸水 水漏れ
2025.5.25

【知っておきたい】一般住宅における漏水トラブルの基礎知識とトラブル事例

漏水は、突然私たちの生活に想像を絶する被害をもたらすものです。 築年数の経過や自然災害、施工ミスなど、漏水の原因は様々です。 しかし、多くの場合、実際に何か起きてからでないと私たちはその状況に気づきません。気付いた時には […]

水災害復旧
漏水 水害 カビ 臭い
2025.4.13

【知らないと損する】漏水とカビの関係性 原因・被害・対策を専門業者が徹底解説

浴室の換気を怠るとすぐに現れるカビ。冬場に室内干しをすると結露ではえるカビ。お正月のお餅を少し放置すると生えるカビ。食パン気づくと生えるカビ・・。意外とカビは皆さんの身近なものです。 今回はカビの発生原因の一つである漏水 […]

水災害復旧

特殊清掃

コラムを見る>

ウイルス除菌消毒

コラムを見る>

ゴミ屋敷清掃

コラムを見る>

家財整理

コラムを見る>

犬・猫屋敷清掃

コラムを見る>

水災害復旧

事例を見る>

火災現場清掃

事例を見る>

労災事故特殊清掃

事例を見る>

特殊清掃会社スイーパーズの対応エリア

AREA

対応エリア

今この瞬間もスイーパーズを必要とされる方が
全国各地に大勢いらっしゃいます。

日本特殊清掃隊の加盟事業者と連携を取ることで、
全国各地で高水準のサービスをご提供することが可能です。

日本地図

【茨城県】阿見町、石岡市、潮来市、稲敷市、茨城町、牛久市、大洗町、小美玉市、笠間市、鹿嶋市、かすみがうら市、神栖市、河内町、北茨城市、古河市、五霞町、境町、桜川市、下妻市、常総市、城里町、大子町、高萩市、筑西市、つくば市、つくばみらい市、土浦市、東海村、利根町、取手市、那珂市、行方市、坂東市、日立市、常陸太田市、常陸大宮市、ひたちなか市、鉾田市、水戸市、美浦村、守谷市、八千代町、結城市、竜ケ崎市)

【千葉県】旭市、我孫子市、いすみ市、市川市、一宮町、市原市、印西市、浦安市、大網白里市、大多喜町、御宿町、柏市、勝浦市、香取市、鎌ケ谷市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、九十九里町、神崎町、栄町、佐倉市、山武市、酒々井町、芝山町、白井市、白子町、匝瑳市、袖ヶ浦市、多古町、館山市、千葉市、銚子市、長生村、長南町、東金市、東庄町、富里市、長柄町、流山市、習志野市、成田市、野田市、富津市、船橋市、松戸市、南房総市、睦沢町、茂原市、八街市、八千代市、横芝光町、四街道市

【東京都】青ケ島村、昭島市、あきる野市、稲城市、青梅市、大島町、小笠原村、奥多摩町、清瀬市、国立市、神津島村、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、23区(特別区)、利島村、新島村、西東京市、八王子市、八丈町、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、日の出町、檜原村、府中市、福生市、町田市、御蔵島村、瑞穂町、三鷹市、三宅村、武蔵野市、武蔵村山市

【埼玉県】上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小鹿野町、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、さいたま市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、秩父市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市

お電話でお問い合わせの方

ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など
スイーパーズまでお気軽にご連絡ください。

特殊清掃・遺品整理・災害復旧のスイーパーズ

特殊清掃・遺品整理・生前整理
ゴミ屋敷清掃・空き家整理・犬、猫屋敷清掃
水災害復旧・火災現場清掃・ウイルス除菌消毒

年中無休 24時間受付

FAX. 0299-59-7016

〒315-0052
茨城県かすみがうら市下稲吉1598-8

メールでお問い合わせの方

必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
改めて当社スタッフがご連絡いたします。

必須

任意

任意

必須

必須

必須 特殊清掃(孤独死・自死)
特殊清掃(労災事故)
ウイルス除菌消毒
遺品整理・生前整理・空家整理
ゴミ屋敷清掃 犬・猫屋敷清掃
水災害復旧 火災現場清掃
ご相談・お見積もり その他
メディア取材について

必須