特殊清掃業者の料金相場
悪徳業者の見きわめ方を解説します。
悪徳業者の見きわめ方を解説します。
近年、孤独死や孤立死した方が長期間放置されて発見されることが増えています。中には身元すら分からないケースもあります。
決して珍しいことではないので、ニュースでご覧になったこともあると思います。
そういった事件が発生したとき、遺族や大家さん、近隣の住人など当事者の皆さんが最も頭を悩ませる問題が、「どうやって原状回復したらいいのか」ということです。
遺体が発見されてからも、遺体の腐敗や害虫の増殖、腐敗による体液や血液が漏れ出ることによる床や壁などへの染みつきなど、部屋の状態はどんどん悪化していきます。
死後から時間が経過するほど悪化するので、発見が遅れるほど原状回復が困難になります。
腐敗臭や悪臭、害虫の増殖によって感染症の二次感染などのリスクが発生したり、悪臭によって近隣住民に迷惑がかかったりします。
早急の対処が必要です。
こうした状況に迅速に対処してくれるのが、特殊清掃業者です。
本記事では、特殊清掃業者の料金相場、業者に依頼する時の注意点を解説していきます。
特殊清掃は近年需要が高まっており、私たちSweepersのような業者へのご依頼も年々増えています。
特殊清掃業者は原状回復を行うために感染リスク対策を徹底し、専門の消臭剤や薬剤、脱臭機などを使用して臭いを根本から消し去り、わずかな隙間に存在する害虫までも駆逐するなど徹底した作業を行う専門業者です。
文字通り特殊な専門作業を行うため、一般的な「お掃除」とくらべると高額なサービス料金が設定されています。
通常の清掃では、遺体現場にしみついてしまっている臭いを根本から消し去ったり、害虫を駆逐したりすることもできません。専用の機器や技術をもつ私たちのような業者に依頼するのがいちばん適切です。
清掃だけでなく、必要に応じて遺品整理やリフォームなどにも対応している業者もあります。そうなると、料金はさらに高くなっていきます。
本記事を読むと分かることは、以下の通りです。
✔ 特殊清掃業者に依頼するとどのくらいの料金がかかるのか
✔ 料金は安ければいいというものではないこと
✔ 優良の特殊清掃業者に依頼するにはどうすればいいのか
特殊清掃にかかる大体の料金相場は、下に書くように一概に申し上げることは難しいのですが、基本的に5~50万円程度です。
上と下でずいぶん差があると思われるでしょうけれども、これは現場の状況によって作業内容が大きく変わるからです。部屋の広さや遺体の腐敗の進行具合や、害虫駆除などの様々な作業内容がありますので、あくまでその程度の料金がかかるとしか申し上げることができないのです。
遺体がどこまで腐敗しているかということによっても金額は変わります。
一般的な「お掃除」のサービスでは対応できないような臭いを消す専門的な消臭剤や薬剤、機器を使うことも、料金に含まれています。
もう少し細かく見ていくと、大体次のような料金相場が普通です。
間取り | 料金相場 | 作業人数 |
---|---|---|
1R・1K | 4万円〜12万円 | 1名〜2名 |
1DK | 6万円〜16万円 | 2名〜3名 |
1LDK | 8万円〜24万円 | 2名〜4名 |
2DK | 10万円〜30万円 | 2名〜5名 |
2LDK | 13万円〜35万円 | 3名〜6名 |
3DK | 16万円〜45万円 | 3名〜7名 |
3LDK | 18万円〜54万円 | 4名〜8名 |
4LDK以上 | 23万円〜65万円 | 4名〜10名 |
作業内容別にみると、大体、次のような料金相場になっています。
サービス内容 | 作業費用 |
---|---|
床の特殊清掃 | 3万円〜 |
浴室の特殊清掃 | 3万円〜 |
消臭剤・除菌剤の散布 | 1万円〜 |
汚れた畳の撤去 | 1枚:3,000円〜 |
オゾン脱臭 | 1日:3万円〜 |
作業員の人件費 | 2万円 / 1名(1日) |
このように、特殊清掃は部屋の広さ、人数、作業内容、時間経過によって総合的な料金が変動しますので、電話で話を聞いただけで正確な料金を提示できる業者はたぶんいないはずです。
基本的には、遺体の状況がどうか、遺体が発見されるまでどのくらいの時間が経過しているか、広範囲にわたって汚れが広がっているかといったことがわからないと正確な料金は提示できず、状況がひどいほど金額は上がります。
見積もりを依頼するときには、上記に示した料金を目安にしてください。
もちろん業者によっても料金は変動します。
変な業者にひっかからないように、複数の業者に見積もりを依頼して比較することをおすすめします。
また、忘れてはならないのが、上記料金に加えて遺品整理やリフォームなどの料金が発生するということです。
私たち特殊清掃業者の最終目的は、部屋の原状回復を行うことです。お客様が必要とされる場合は、遺品整理やリフォーム作業も対応します。
リフォームは特殊清掃を行う際に汚れの規模や程度によって必要かどうかが変わります。必要な場合は、通常料金に加えてリフォーム代を請求させていただくことになります。
リフォーム代も業者によって大きく異なりますので、事前にどのくらいの料金がかかるのか確認するのを忘れないようにしてください。
遺品整理を行った場合にどの程度の料金が追加されるのかということについてみていきましょう。
遺品整理を行う場合の料金相場は、以下の通りです。
間取り | 料金相場 |
---|---|
1R | 3万円〜10万円 |
1DK | 3万円〜12万円 |
1LDK・2DK | 5万円〜25万円 |
2LDK・3DK | 9万円〜42万円 |
3LDK・4DK | 12万円〜68万円 |
4LDK以上 | 15万円〜80万円 |
特殊清掃と遺品整理は別の料金を設定している業者がほとんどです。
事前に遺品整理を依頼するといくらかかるのかを聞いておきましょう。
遺品整理の料金は現場の広さや遺品の量に応じて高くなります。一軒家ともなれば、100万円ほどかかってしまうことも珍しくありません。
そうなると、特殊清掃も遺品整理も自分でやったほうがいいのではないか、と思う人もいるかもしれませんね。
実際、自力で特殊清掃や遺品整理を行うことはできるのでしょうか?
特殊清掃業者に依頼すると料金が高いからと、自力で特殊清掃を行ったり、別の業者に遺品整理を依頼したりすることを考える人もいらっしゃいます。
しかしながら、私たちプロの特殊清掃業者としては、これはあまりおすすめできません。
なぜなら、特殊清掃は専用の薬剤や機器を使用しないと、いったん綺麗になったように見えても、再び臭いが発生してしまうからです。
遺品整理に関しても、孤独死や孤立死などが起こっている状況下では、やはり特殊清掃業者に依頼してしまうほうが効率的です。
特殊清掃業者は遺品整理にも対応している会社が多く、特殊清掃と一緒に遺品整理も依頼することで別の業者を探す手間や時間を省くことができます。
遺族の方は、それでなくても身内を亡くされて精神的に負担がかかっている状態です。そんなときに特殊清掃も遺品整理もしなければならないというのは非常に荷が重い状況です。
頑張って綺麗にしても、臭いが再発してしまっては意味がありませんし、やるだけ無駄になってしまいます。素人の方が自力で清掃しようと思ったら、どのような方法が適切なのか、手探りで行うことになりますので、とても時間がかかることになります。
特殊清掃は時間との戦いと言っても過言ではありません。
時間がかかればかかるほど感染リスクや二次感染リスクが高まり、近隣住民にかかっている迷惑のレベルも上がっていきます。
特殊清掃業者に清掃や遺品整理を一任すれば、遺族の方は遺体現場を見る必要もなく、スムーズに原状回復を行ってくれます。
特殊清掃業者が管理会社や物件のオーナーの間に入って話を進めてくれるため、遺族の方の精神的な負担は段違いに軽いものになります。
特殊清掃業者は一般的な清掃サービスより高い料金がかかりますが、その分、自力ではできないような内容の作業を一手に引き受けてくれるのです。
よほどの理由がない限り、特殊清掃業者を利用することをおすすめします。
前述のように、特殊清掃業者に依頼すると通常の清掃サービスより高い料金がかかります。
どうせ頼むなら、なるべく料金の安い特殊清掃業者にしたほうがいいと考えるかもしれませんね。
しかし、同じ特殊清掃のプロとしては、価格の安さだけで業者を選ぶことはおすすめできません。
なぜなら、他の業者よりも目に見えるほど価格が安い業者は、悪徳業者の可能性があるからなのです。
下記の特徴をご覧いただきましょう。
✔ 知識が少ない
✔ オゾン脱臭機が1機か2機しかない
✔ スチームクリーナーの温度が低いので効果があまりない
✔ 所有車両が少なく、経費が安い
✔ 研究不足
✔ 他人から情報を得るだけ
✔ 残業代を出さないケースがほとんど
こうした特徴はどんな業者に当てはまると思いますか?
実はこれは悪徳業者に多いポイントです。
価格は安いに越したことがないというのは間違っていませんが、目に見えて安い価格設定の業者は、その分、作業効率が悪かったり、消臭の効果も薄かったりといった様々なデメリットがあります。
特殊清掃を行うには、非常に幅広い知識や経験、技術が必要で、迅速に腐敗臭や悪臭の根源を消し去り、近隣住民に迷惑がかからないうちに作業を完了させなければなりません。
知識が乏しい業者は作業効率が悪く、優良業者と比べると倍以上の時間をかけてしまう業者すらあります。
悪臭を効率良く消すオゾン脱臭機の数が少ない業者もあります。そうすると消臭効果を実感するまで時間を要しますし、料金を抑えるために家庭用のスチームクリーナーを導入しても温度が低いので効果も薄いです。
私たちスイーパーズでは、悪臭や腐敗臭がどうすれが短時間で効率良く消臭できるのか、常日頃から研究を重ねています。
悪徳業者はそういった努力をせず、時間とお金がかからないやり方をしているだけのところが多いのです。えてして、特殊清掃で一番苦労をするスタッフに残業代も出していないような業者が見受けられます。そういう業者に特殊清掃を依頼すると、不平不満をもったスタッフが適当に清掃をしてしまうことがあります。
そのようなスタッフが悪いのではなく、スタッフを大事にせず適当な仕事を行わせている悪徳業者が問題なのです。
そうした業者は、仕事を得るために安い料金設定をしていることが多いようです。
もちろん料金が安くても真摯で真面目に取り組んでいる業者もあります。見積もりの際などによく見きわめる必要がありますが、目に見えて価格が安い見積もりを出してくるような業者は、何か裏があると疑ってみたほうがいいと思います。
特殊清掃にかかる料金は安ければいいというものではないのです。妥当な価格設定で提供している優良業者を探して依頼しましょう。
妥当な料金の優良業者には、次のような特徴があります。
✔ 知識が豊富であり、高値でも効果の高さを優先する
✔ オゾン脱臭機を4機以上所有している
✔ 業務用なのでスチームクリーナーの温度が高く、殺菌効果が高い
✔ 所有車両が多く、経費が高い
✔ 常日頃から研究を重ねている
✔ 時間とお金をかけて徹底的に調べる
✔ 残業代をきちんと払う
優良業者ならではのこうした魅力的なポイントを見つけるために、業者は比較して厳選しましょう。
必ずや遺族の方のために迅速な作業を行ってくれるはずです。
特殊清掃を依頼する際は、その業者が優良業者かよく見きわめましょう。悪徳業者に依頼するとお金を無駄にしてしまうことになります。
では、悪徳業者ではない優良業者を、どのように見きわめればいいのでしょうか。
優良業者を見きわめるポイントとして、訪問見積もりに応じてくれることははずせないポイントです。
どんな特殊清掃業者でも、電話で依頼しただけで、ハッキリとした価格を提示できるところはないはずです(もしあったら、それは悪徳業者である可能性が高いでしょう)。
多くの場合、大体の価格を教えてもらうことしかできませんので、訪問見積もりを行ってもらうことになります。
訪問見積もりに来てもらうと、スタッフの対応力を確認することもできます。
たとえ妥当な料金設定であったとしても、こんな人たちに清掃してほしくないと思ってしまうような業者も中にはあります。
そんなスタッフの対応力を確認するためにも、訪問見積もりを依頼するのがおすすめです。
中には訪問見積もりに応じてくれない業者も存在します。
基本料金だけを伝え、当日に追加で料金を請求する業者の多くは悪徳業者です。訪問見積もりに応じてくれるかどうかは、それを見きわめるための重要なポイントなのです。
業者に訪問見積もりに来てもらう場合、分かりやすく細かな説明を行ってくれるかどうかということも重要です。
ほとんどの遺族にとって、特殊清掃というものは未知の世界ですから、一方的に専門的な説明をされても分かりませんよね。
どんな作業を行うのかということは現場の状況によって変わりますから、その必要度合いやかかる時間など、料金にかかわることはわかりやく説明してもらう必要があります。
このとき、聞いてほしい質問があります。
現場で薬剤を噴霧するだけか、オゾン脱臭機を使うだけかということです。
薬剤を噴霧するだけ、オゾン脱臭機を使って消臭するだけなら、それは悪徳業者か、あまり経験がなく、知識も伴っていない業者である可能性が高いと思います。
どのような作業を行うのか詳しく聞くことで、優良業者かどうかを見きわめられるでしょう。
特殊清掃とは別に、遺品整理も依頼するような場合では、双方含めた作業日数はどのくらいかかるのか聞きましょう。
多くの業者は、作業完了までの日数に余裕があると、見積もり金額が安くなる傾向にあります。
特殊清掃のみ、遺品整理のみ、もしくは特殊清掃と遺品整理を同時に行った場合、当初予定していた作業完了日までにちゃんと作業が終わるかどうかは、大きなポイントです。
予定していた作業完了日を超えると追加料金が発生するかということは必ず事前に確認してください。
技術や経験が足りないと迅速に作業を進められず、追加料金を請求されることがあります。
自信を持って作業完了日までに終わらせられる業者こそ優良業者だと言えるでしょう。
特殊清掃の作業には、絶対に取得していなければならない資格は存在しません。
ということは、素人に近いような人でも特殊清掃業者として開業することができるということです。
特殊清掃の業界に悪徳業者が多いのは、国家資格もなく技術や知識をもっていなくても作業ができてしまうからなのです。
そういった悪徳業者に依頼しないためには、やはり業者を厳選することが大切です。
ただ、取得しているかどうかで優良な特殊清掃業者を見分けられる資格がひとつあります。
それが、事件現場特殊清掃士です。
事件現場特殊清掃士とは、一般社団法人事件現場特殊清掃センターが発行している資格です。
法規則に遵守した特殊清掃の方法や実際の現場での正しい対応などの知識がないと、この資格は取得できません。
事件現場特殊清掃士資格の取得をスタッフに義務づけている、もしくは資格を取得したスタッフのいる業者なら、一定以上の知識や対応力を持っていると判断できるのです。
この資格を取得していなければ特殊清掃業者の看板を掲げられないわけではありませんが、事件現場特殊清掃士の資格を取得しているかどうかは、信頼できる業者かどうかを見きわめるための大切なポイントです。
特殊清掃業者に依頼したとき、作業範囲がどこまでなのかを確認されるかどうかということは非常に重要です。
プロだから部屋全体の原状回復を行うのは当然と思うかもしれませんが、範囲を確かめないまま作業を開始すると無駄な作業が発生しかねません。
作業範囲を確かめずに不必要な作業を行ったことで追加料金が発生したり、中途半端な作業が行われたために高額な修繕費を請求されたりすることもあります。
どこまでが作業範囲内なのか、どのような流れになるのかを事前の見積もり時に説明してもらうことは大切です。
特殊清掃業者に依頼する上では、もちろん、業者が提示した見積もり額に納得できるかどうかということも重要です
普通の人は特殊清掃を利用した経験などありません。一般的な清掃サービスより高い料金を提示されても、それが本当に適正な価格なのかはわからないでしょう。
急いで原状回復したい遺族の方の気持ちを利用して、法外な見積もりを提示する悪徳業者もあるのです。
優良業者であれば、なぜこのような金額になったのかきちんと説明するので、遺族の方が本当に納得するまでは作業を行うことはありません。
作業内容や説明を受けて、この業者であれば安心して任せられると思えるまでは安易に承諾しないようにしましょう。
作業が終了した後でも再び臭いが発生したり、害虫が増殖するケースもあります。
そこで重要になるのが、アフターフォローが万全かどうかということです。
作業が完了した後でも、臭いや外注などの問題が再発したらきちんと対応してくれることは非常に重要です。
アフターフォローが万全ではない業者の場合は、もう一度依頼し直したり、別の業者に依頼しなければならなくなります。
余計な費用や手間、時間をかけないためにも、問題が起きたときのためにアフターフォローをしっかりと行ってくれる業者であることを確認しましょう。
優良業者であっても、問題が再発する可能性はあります。「再発する可能性などありません」と自社の技術や経験などを過信せず、誠実に対応してくれる業者に依頼しましょう。
悪徳業者か見きわめるには、業者が提示した見積書を細かく確認することです。
とくに費用の内訳と作業内容はよくチェックしましょう。
もちろん専門知識がないためによくわからないこともあるかもしれませんが、作業内容が細かく分けられており、それぞれの費用が書いてあれば、それに対して質問することもできます。
しかし、費用が作業ごとに分けられておらず、一括で料金が明記されているような場合は、質問すらできません。そのような見積額は適正料金ではない可能性があります。
どのような作業を行うのか、どんなサービスが含まれているのか、追加料金が発生するのはどの作業なのか、そういったことを細かく確認できる状態になっているのが、誠実な特殊清掃業者の見積もりです。
質問してもはぐらかしたり、曖昧な説明しか返ってこなかったりする業者は信用できません。
特殊清掃は文字通り特殊な作業を行う業務なので、特殊清掃の料金は普通の清掃サービスに比べるとずっと高く設定されています。しかし、だからといって法外な費用を請求されて後悔することのないように、おおよその料金相場をあらかじめ知っておくことがとても大切です。
業者によっては、こちらがわからないのをいいことに、冷静に考えればとても納得できないような見積もり金額を提示してくる悪徳業者もありますので、複数の業者に見積もりを依頼し、見積もりを比較することは必須になります。
私たちスイーパーズのような地道に経営している特殊清掃会社としても、身内の方を突然亡くされて悲しみに暮れていたり、葬儀などの慌ただしさの隙をついて、足元を見るような見積もりを提示するような業者が存在することをとても悲しく思っています。
ぜひ本記事に書いたポイントを押さえて、ぜひ後悔のない優良な特殊清掃業者選びをしてください。
特殊清掃・遺品整理・災害復旧などを専門とするプロ集団、それが私たち「スイーパーズ」です。
様々な現場で培った知識と技術を生かしたサービスで、どのような状態の現場でも諦めることなく原状回復させます。
お気軽にスイーパーズまでご相談ください。
CASE
“施工事例”
ご依頼者:不動産会社様
場所:茨城県かすみがうら市
作業時間:特殊清掃・遺品整理1日、脱臭3日(合計4日間)
作業人数:3名
建物:アパート1階 1K
費用:200,000円(税別)
BEFORE
AFTER
ご依頼者:ご本人様
場所:茨城県阿見町
作業時間:片付け2日間+脱臭2日(合計3日間)その他リフォーム
作業人数:12名
建物:マンション3階 1DK 階段作業
費用:980,000円(税別)※リフォーム代込み
BEFORE
AFTER
ご依頼者:社長様
場所:埼玉県さいたま市
作業時間:3時間
作業人数:3名
建物:某会社事務所
費用:1平米 3,000円
VOICE
“お客様の声”
お客様の声が私たちの励みとなっています。
茨城県かすみがうら市 | 園部様 | 特殊清掃・遺品整理・リフォーム
身内が孤独死し死後3週間で発見されました。
真夏ということもあり腐敗が進み不動産会社からは損害賠償とまで言われてしまい途方に暮れながら御社にご連絡をさせていただきました。
死を悲しむ余裕もなくかかる費用に不安でしたが、不動産会社とのやり取りから原状回復のリフォームや車の買い取りまで全て私の代わりに行ってくれ心強かったです。
ハエや臭いの問題も全て解決し、損害賠償とまで言われていた不動産会社とももめることなく退去手続きができました。
葬儀の後、一緒に遺品整理を行ってくれ私自身が前向きに死を受け止められることができました。
これからも私のような方の為に頑張ってください。応援しております!
茨城県つくば市 | 北沢様 | 特殊清掃
父の自殺に自分で室内の清掃を行おうと思いましたが大量の血液に悲しさが込み上げスイーパーズさんにお電話いたしました。
早朝にもかかわらず、パニックになっている私に丁寧にアドバイスしていただけその日のうちに綺麗に清掃していただけました。
今回は血液の清掃のみの依頼でしたが、父の写真探しも嫌な顔せず手伝ってくれ父の思い出話を聞いてくれたことで悲しい思い出から父の笑った顔が浮かぶようになりました。
自殺という死に方だったので誰にも話すことができない中親身に話を聞いてくれてありがとうございました。
これからもお仕事頑張ってください。
茨城県利根町 | H・K様 | ゴミ屋敷清掃
会社の社宅として借りていた賃貸住宅をゴミ屋敷にしてしまい、3日以内に片付けなければいけないという状況で連絡しました。
即日対応と言いながらも即日対応はしてくれない業者ばかりの中、お見積り時にそのまま作業開始してくれたスイーパーズさんには大変感謝しております。
部屋が綺麗になり、ごみを捨てるようになり人として当たり前の生活ができるようになりました。ありがとうございました。
東京都港区 | 橘様 | 新型コロナウイルス消毒作業
弊社従業員に新型コロナ感染者が出てしまいご依頼することとなりました。
全国展開している会社の為全国対応・料金一律さらに陽性判定後即日対応していただけるので、休業せずに済むことは経営者として心強い限りです。
何度かご依頼させていただいておりますが、PCR検査結果が陰性だった場合は料金がかからずこちらが心配してしまうほどの対応のよさです。
感染リスクのあるなか、真摯に対応してくださいありがとうございます。お身体ご自愛ください。
茨城県取手市 | 平塚様 | ペット屋敷清掃・ゴミ屋敷清掃
相続の兼ね合いで戸建て住宅の清掃をお願いしました。
猫が21匹ほど亡くなった状態のゴミ屋敷で臭いもかなりきつい状況でした。
それでも嫌な顔をせず分別や仕分けをしてくれさらには私たちが取り置きをしやすいようにお気遣いまでしてくれありがとうございます。
亡くなってしまった猫は通常可燃ごみらしいのですが、かわいそうだからと一緒に埋葬してくれたのできっと猫も喜んでいると思います。
床のコーティングは臭いが完全に取れてさすがの職人技でした!
急な依頼にもかかわらず対応していただきありがとうございました。
茨城県常陸大宮市 | 桜井様 | 水災害復旧作業
台風19号による床上浸水で小さな子供もいるためお願いしました。
床下点検口から中に入って床下の状況をテレビ電話を使って見せてくれました。
他の業者さんは消毒剤を床下点検口から撒くだけでしたが、それでは意味がない理由もしっかりお伝えいただけ安心してお任せしました。
カビ取りや防カビもしかっり行っていただけ、子育てするうえで心配だったことも解決できました。
水災害時にすぐ対応していただけたこと、とてもありがたかったです。お世話になりました。
FAQ
“よくある質問”
丁寧にわかりやすくお答えいたします。
お気軽にスイーパーズまでご連絡ください。
お見積りは完全無料となっております。
お電話・メールでの無料相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
事前にお客様から鍵を郵送やキーボックスなどでお預かりできれば、お見積もり時にお立会いいただかなくても問題ございません。
お見積りご依頼時にお立会い不可とお伝えください。
御見積金額からの追加請求はございません。
「お見積金額 = ご請求金額」となっておりますのでご安心ください。
お見積りに含まれていない作業をする場合は、都度お客様に確認をとらせていただきます。
また、お客様から追加作業のご依頼がある場合は、改めてお見積りさせていただきます。
許可なく勝手に作業を行い追加請求することはございません。
作業の前日までにご連絡いただければキャンセル可能です。
※作業当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料がかかってしまう場合もございますのでご注意ください。
日程の変更につきましては2日前までにご連絡をいただいております。
日時の変更による手数料は発生しませんのでご安心ください。
スイーパーズは24時間365日対応です。
お客様のご都合のいい時間帯にお見積もりさせていただきます。
お電話で状況確認をさせていただき概算のお見積金額をお伝えすることは可能です。
正確なお見積金額に関しては、現地にて広さや搬出ルートまた物量等を確認させていただいたうえで出させていただきます。
現金払い・お振込み・カード決済からお支払い方法をお選びいただけます。
銀行ローンも対応しておりますのでご相談ください。
AREA
“対応エリア”
日本特殊清掃隊の加盟事業者と連携を取ることで、
全国各地で高水準のサービスをご提供することが可能です。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など
スイーパーズまでお気軽にご連絡ください。
特殊清掃・遺品整理・生前整理
ゴミ屋敷清掃・空き家整理・犬、猫屋敷清掃
水災害復旧・火災現場清掃・ウイルス除菌消毒
年中無休 24時間受付
FAX. 0299-59-7016
〒315-0052
茨城県かすみがうら市下稲吉1598-8
必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
改めて当社スタッフがご連絡いたします。